熊本市東区でのイタチ駆除の事例です。築40年ほどの物件で、夜中に天井裏を走り回る音がうるさいので駆除してもらいたいとの依頼をいただきました。
都道府県 | 熊本市東区 |
---|---|
建物種別 | 木造 |
築年数 | 約40年 |
施工場所 | 床下全面、建物外周 |
施工内容 | イタチ防除 |
建坪 | 約50坪 |
概算費用 | 約400,000円 |
熊本市東区でのイタチ駆除と清掃消毒の施工事例
無料点検でイタチの被害状況を確認
まずは物音が聞こえてきた場所の確認と、実際に天井裏に侵入の形跡があるのかの確認を行います。
天井裏に入るとさっそくイタチの糞尿がありました。

断熱材も荒らされているところからすると、知らないうちに度々侵入されていた可能性があります。
グラスウールの断熱材の中身(ガラス繊維)は、人からするとチクチクして不快なものでしかありませんが、イタチには格好の巣の材料になります。
かゆくならないのかなと毎度のことながら思いますが、食いちぎったり、筒状の空洞をつくったりして、遊んでいるようにも思えます。
イタチが侵入できそうな場所を調査
天井裏の被害状況を確認した後は、イタチがどのようなルートで侵入してきたのか、また侵入できる可能性がある隙間がどこにあるのか調査をします。
糞をされている状況からある程度ルートを想像することができますが、家全体をくまなくチェックしていきます。
500円玉くらいの穴があれば入ることができると言われていますので、徹底的に調べます。

入母屋屋根がある家なら必ずチェックしなければならないところです。
大半の家がこの部分が空いています。
もし、この部分を調査することなく契約の話をする業者に出会ったのなら疑ったほうがいいかもしれません。下から目視できる部分だけを塞ぐだけでは、イタチなどの害獣の侵入をとめることは到底無理だからです。

実際にこの場所がイタチの侵入経路になっていました。
右下あたり(赤枠A)に注目して見てください。
瓦についた「ほこり」が取れている部分があるので、足跡がよく分かります。
赤枠Bの陰の部分はどんな感じなのか、頭を入れることはできないので、手を伸ばしてデジカメで撮影をしてみました。

このような感じになっていました。これだけ空いていると余裕で行き来できそうです。
さらに調査を続けます。
足跡込みの侵入口を見つけたからそこだけ塞げば大丈夫!というわけではありません。
その場所を塞いだとしても、別の場所から侵入してくるからです。
厳しい自然界の中で暮らしているイタチにとって、屋根裏はパラダイスみたいなもの。
そう簡単に諦めてはくれず、どうにかして入れる穴がないか探します。
「明らかにそこが侵入口だからそこだけ塞いで!」とおっしゃられるお客様もいます。
たしかに費用は抑えることはできますが、再び入る可能性が高いのでオススメしません。
「安いところを選んでしてもらったけど、結局また入られてしまって。連絡もつかなんですよ(涙)」
といった嘆きの言葉も聞きます。
費用を安くすませたい気持ちは十分に分かりますが、状況を解決できない施工を依頼してしまっては、それこそお金の無駄遣いになってしまいます。
業者選びの時は、費用だけではなく、イタチの侵入を防ぐためにどういうことをするのかを分かりやすく、きちんと説明しているかどうかなどで判断してみてはいかがでしょうか。
おっと、話が随分脱線してしまいました。もどりますね。
その後も調査を行い、侵入できそうな箇所は入母屋屋根だけで6箇所ありました。

こちらはさらに明確に形跡を残していました。
地面に降りると、今度は通風口や給湯器などのホース周りの処理を確認します。
特に給湯器は外見は穴がなさそうにみえますが、蓋を開けてみると案外ぼっこり穴が空いている場合もあります。
今回は通風口に防虫ネットがされていなかったので、こちらも対策をします。
確認した侵入口の封鎖をする
侵入されそうな隙間に対してはいろいろな塞ぎ方があります。
パンチングメタルを利用して塞ぐ方法

防虫網を利用して塞ぐ方法

なんばんを利用して塞ぐ方法

など、塞ぐ場所に応じてさまざまな部材を利用して、イタチが侵入してこないよう施工をしました。
荒らされた断熱材は、本来の機能を失っているのも確かですが、野生生物が触れているということもあり、ノミ・ダニがついている場合もあります。
お客様が撤去&新たな断熱材の敷き込みをご希望されてましたので、それらの作業も行っております。

数回に分けて施工を行い、イタチが侵入してこないよう封鎖作業を行いました。
その後、数週間ほど様子を見ていただき、音がしなければ、最後に消毒を行い、施工完了となります。
「天井裏をイタチが歩く音がうるさくて仕方がない」というお客様の要望に応えるべく、屋根裏に侵入されないような施工を優先的に行っております。
お客様からも「あれから音がしなくなったよ」と喜びの声をいただきました。
ご依頼ありがとうございました。
弊社は、害獣駆除(イタチ駆除・ネズミ駆除)、シロアリ駆除、リフォームなど、家全体のメンテナンスを行っております。お悩みごとがございましたらお気軽にご相談ください。